前のはてなダイアリー「ここにいないのは」から数え、2023年11月11日がブログ開設後16周年でした。 ちょぼちょぼと続けていきますので、今後もご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
佐倉千代が意を決して告白しようとしたお相手の野崎くんは男子高校生にして少女漫画家で、早速家に連れ込まれてベタ塗りをさせられてしまう―― のんびりしているけど図太いヒロインの佐倉千代と武骨で鈍い少女漫画家の野崎くん、また花を散らすエフェクトとか…
雪比良さんのことが好きな中学男子・有馬は彼女と仲良くしようとするのだが、その都度幼馴染の宮原に邪魔される―― 男子中学生の思春期の煩悶を描くラブコメの第1巻。 好きな雪比良さんを振り向かせたいけど、気心の知れた幼馴染の宮原が雪比良さんの親友でも…
2205年現在、12基のタイタンAIによって人類は仕事から解放されていた。しかし趣味で心理学を学んでいる内匠成果は政府よりカウンセリングを『仕事』して命じられることになる。そのカウンセリングの対象はタイタンAIだった―― というSF長編小説。 AIをカウン…
幼いころから引っ越しばかりだった柚木楓は気心の知れた"幼なじみ"が欲しかった。中学にして隣の席に座り、窓ガラスを叩けば直接会話ができる隣の家に住んでいる少年・航平と運命的に出会ってしまい、楓は意を決して彼に幼なじみになってほしいと告げる―― と…
女性格闘家を集めた裏格闘団体"戦乙女"。メインファイターの女子高生・本郷妃奈はかつて国家転覆を目論んだカルト教団の養女だった。異常な強さを誇る彼女を満たすような対戦相手は現れるのだろうか―― サンドロビッチ・ヤバ子原作の格闘漫画。 『ケンガン』…
寝取られ性癖を持つ僕は彼女とチャラ男の3人での宅飲みを企画する。飲み会が終わるまでに彼女をヤツに寝取らせよう―― という寝取らせSLG。 こういうシチュ大好きというツボにかなりはまりました。 覚醒度と機嫌を酒を使って調整して敷居を下げていき、これお…
水星の魔女の新機体。 発売日に買って積んでいたのですが最近ガンプラ熱が高じたので作ってみました。 組み上げは2時間くらい。 白基調のすっきりとした色合いでなかなか格好良いですね。 Link 機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144ス…
公爵家の次女・セレナは誘拐されたユニコーンを取り戻すために冒険者へと身を投じてしまう。世間知らずの彼女は騙され売られ汚され、世の悪徳が降りかかっていく―― という感じの凌辱ARPG。 現時点で2万6千本を超えるスマッシュヒットとなっています。 自分…
女子大生の「わたし」は何を研究しているかわからない天才の「先生」と出会い、彼女のポストをいずれ乗っ取るために共に行動していく―― (kindle No.44) 「わたし」が「先生」の研究に巻き込まれて、ちょっと大変な目にあいながら衒学的で胡乱な言葉を交わ…
惑星ルビコン3はかつてコーラルというエネルギー資源によって大災害が引き起こされ封鎖された。荒廃した星が再度コーラルを巡って騒動が巻き起こり、アーマード・コアを操縦するために調整された強化人間621は独立傭兵として戦場で依頼をこなしていく―― アー…
海辺の田舎町の高校生たちの群像劇の最終巻。 これまでの回で数々の対話がなされてきて、だいたいのなにげないどうでもいいことと、思春期の孤独と共感が積み重なってきました。 作品の傾向からドラマティックな終わりをもたらさないだろうとは予測していま…
別に月曜日が憂鬱でもなく、また個人的には大きいのだけが好きというわけではなく形の均整が取れていればなんでも良いのですが、本シリーズは何故か目を離しにくく同人誌は毎回購入していますし商業版も発売日に購読してしまっています。 同人誌から好きなキ…
夏休み直前、演劇部後輩の女優と降りしきる雨を見ながら1回だけ夜を共にした日のことを思い出す―― プレイ時間1時間ぐらいの短編ノベル。 『青春』×『寝取られ』がコンセプトで、確かにその2つのエッセンスがぎゅっとつまっていました。 導入のなにげない台…
元気いっぱいで流されやすい鈴木さんと、寡黙で自分の意思を貫く谷くんとをメインとしたラブコメシリーズ。 高校生たちの初々しく、清々しい、心地の良い青春模様が展開されています。 ラブコメ界隈では連載開始から話題になっていたのですが、御多分に漏れ…
小村くんが隣の座席の気になる女の子・三重さんが眼鏡をよく忘れるのをサポートして11巻目。 とうとう互いに好意を告白した彼らは付き合いだします。 そもそも無自覚的にナチュラルにいちゃついていて、周囲に相思相愛さをふりまいてた彼女らが自覚的になっ…
パンデミックにより世界は終わりを迎えようとしていた。田舎で一人生き残った青年は海を目指して正反対に来てしまった方向音痴の少女と出会い、ひょんなことから彼女と2人の生活が始まる―― CUBEが制作したミドルプライスの中編ADV。 終末を背景にしています…
FFシリーズ7年ぶりのナンバリング新作のアクションRPG。 発売日に購入し、プレイ時間75時間ぐらいで全サブクエと全リスキーモブを倒して1周が終わりました。 まず前作FF15は嫌いになれませんでした。車に乗ってラジオ流しながら道路を走るオープンフィールド…
淡島歌劇学校合宿所、通称"寄宿舎"に集い歌劇団員を目指す少女たちを描いた漫画の4巻目。 これまで3巻をかけて華やかな舞台に立つことを望んだ少女たちの成功と挫折、希望と絶望が取り上げられてきました。少女たちのいまとかつての青春時代を語るものでもあ…
二番目に好きな同士として密かに付き合う恋愛が破局的な結末を招いた高校時代を過ぎ、人間関係と場所を改めて大学生活を始めたのが前の巻。 気分一新はっちゃけようと着流しを着て下駄を履いて胡弓を奏でる主人公の姿は浮いてすべりまくっていたのはともかく…
中2の少年・佑は映画好きのお隣のお姉さんをわかりたいがために無理を言って毎週水曜日に一緒に映画を観るようになった。画面を見つめる彼女はなにを考えているのだろうか―― 中2男子が高2女子に熱を上げる年の差ラブコメの第3巻。 『好きな子がめがねを忘れ…
世界中が寒冷化し「冬」が到来していた。11月にして雪に覆われた神奈川で、少年と少女は出会う―― 偏愛する作家のひとり、石川博品の新作長編。 個人的にこの作者のもっとも好きな部分として、環境の描写が巧みで読んで浮かび上がるイメージが豊かな点があり…
女子高生として授業を受けていた記憶を持つ「私」は突然地下迷宮の蜘蛛に転生していた。最弱に近い幼体から、地下迷宮の過酷な生存競争をスキルとレベルを上げて生き抜いていく―― という出だしで始まる、なろう発のファンタジー長編小説。 構成の面白さに膝…
あれから1年と少し、新しいスパイダーマンとして世界の危機を救ったマイルズは進路に関して親とぶつかりながらヒーローを続けていた。久方ぶりに会いに来たグエンを追ってマルチバースの中心にたどり着き、スパイダーマンの真実を知らされる―― 公開翌日に吹…
戦闘妖精・雪風シリーズ4作目。 これまで正体不明の異星の敵・ジャムとの戦争を書いてきました。しかし本当に奇妙な戦いであり、戦闘機が飛び交いミサイルで撃ち落とすわかりやすい戦場の裏で、執拗にあいまいな境が描写されてきました。 ジャムにとって人間…
一つ目一つ足のおひいさま・岩永琴子が妖怪や幽霊にまつわる謎を解決するミステリの短編集。 相変わらず異常だけど論理の筋は通っているロジック寄りの変なミステリの良質な部分を存分に摂取することができました。 なにせ今回もしょっぱなから飛ばしてきま…
1942年モスクワの農村がドイツ兵に襲われ虐殺された。唯一生き残った少女・セラフィマは助けにきた女性兵士によって狙撃兵として鍛えられ、女性のみの狙撃兵小隊に属し過酷な戦場を巡ることになる。彼女はかつてのドイツ兵へ復讐を遂げられるのか―― 女性スナ…
料理をするのが趣味で大量に作りたいけど消費するあてがなくてなかんか作れない野本さん。マンションの2つ隣の春日さんが大量に食べられるとひょんなことから知って、ご飯を作って食べさせるために声をかける―― という食事を扱った日常物の漫画。 題名通りの…
ダンサー・護堂恒明は事故で右足を失いAI制御の義足となった。一般性から外れた彼は、人間のダンスとロボットのダンスの共存を目指して人間性をもたらす手続き<プロトコル>を探る舞台に立つことになる―― 長谷敏司氏によるSF長編小説。 人間の身体性をロボ…
墨田区に江戸時代から伝わる怪談「本所七不思議」。その七不思議に隠された≪蘇りの秘術≫を求めて、墨田区に胸に一癖も二癖も抱えた面々が集う―― というホラーADV。スクエニからロープライスのDL専売で発売されました。 ぶっちゃけ怖がることが嫌いなのでホラ…