織田信奈の野望3 感想

 人より回避能力があるぐらいで他に能がない一般的な男子高校生・相良良晴が戦国武将が美少女/美女になった戦国時代に飛ばされ、縁あって尾張の姫大名・織田信奈に仕えるようになった、という歴史if物。
 1巻目の感想はこちら→織田信奈の野望 感想 - ここにいないのは
 2巻目の感想はこちら→織田信奈の野望2 感想 - ここにいないのは


 本巻の時代は現実に照らし合わせると織田信長の上洛から朝倉攻めあたりになります。メインは上洛してからの京都での生活。その生活は戦のない束の間の平和で、でも濃いメンツの揃った賑やかなものです。その間に金髪巨乳もといフロイスや、元祖邪気眼もとい伊達政宗などといったこれまた美少女たちと知己を得ます。というかフロイスキリスト教の厨二さと、政宗邪気眼感性とが出会ったシーンは爆笑でした。ヨハネの黙示録を詠唱するフロイスに対して

「二匹目、きたーーーーー!」

「封印、きたーーーー!」

「六・六・六、きたーーーーーーーーーーーーー!」

 などと大興奮する伊達政宗。他にも色々あり、かなり末期じみていて、戦国時代のギャグとして上々でした。
 あと前作ラストで満を持して良春を先輩としてたてる大和撫子として登場した明智光秀がとうとうその本性を顕にします。曰く、

「……だまれです。サル人間」

 つまり正体は信奈にぞっこんで、他の人間は毛とも思わないデコ美人だったのです。これはかなり予想外でした。変わりすぎと言うか、2巻からのギャップが酷いと言うか、や、見事にひっくり返されました。
 そうした美少女たちに囲まれた騒がしい生活を送るといっても、何分時は戦国時代で、信奈――主君が臨むのは天下統一。そのままでいられる訳もなく、蠍の松永久秀が登場した辺りからどんどんときな臭くなっていきます。
 こうした流れは徐々にしみ出していくように書かれていて、読んでいて自然でした。上手いと言うべきでしょう。


 そして最後の朝倉攻め。
 私たちは一介の高校生である良晴が役割を肩代わりしている豊臣秀吉がその時に何をしたのか知っています。
 金ヶ崎の戦い
 諸説あるようですが、少なくとも秀吉はそこで見事にしんがりを勤め上げました。だから、彼も。一介の高校生にしか過ぎなかった彼も、己の信ずる道――信奈を魔王とせずに天下統一させる、そして自分は美少女をゲットしてウハウハ――の為に同じ立場にたちます。

「もしもほんとうに、この俺がおっさんに成り代わってお前を助けるためにこの時代に呼ばれたのなら、俺はまだ死なない!」

 そして肩代わりしているからといって歴史が良晴の知るようになる――彼の生存を確約しているということでもなく、彼の介入によって大きく歴史が変わろうとしているために不確定です。それでも決死のしんがりに立つ、という決断。
 いやあ燃えます。無茶苦茶燃えました。その辺りの一連のシーンは見せどころと心得られていて、熱が入っていましたし白眉となっています。
 こういう、差異によって確定した結末が不確定さを帯びるのがif歴史物の醍醐味と考えています。毎回言っていますが、そのジャンルのエッセンスの外さなさは見事です。

 
 絵はみやま零で相変わらず素晴らしい。半兵衛の胸隠しの挿絵は最高でした。


 なおP188で“誰”を“たれ”と誤字ったりとちょいちょい誤字が増えている気がしました。


 以上。そんな訳で面白さうなぎ登りと言う感じの3巻でした。どんどん面白くなっています。それに良い所で終わっているため、次の巻が実に楽しみです。

  • 参考Link

 殿 (軍事用語) - Wikipedia
 金ヶ崎の戦い - Wikipedia

  • Link