夢に現れる君は、理想と幻想とぼくの過去 雑感

 会社を辞め親友の家に同居しているぼくは夢で死者に会う方法を知る。死んだ幼馴染に会うためにぼくはその方法を試し、かつての反省をやり直そうとする――


 初めて読んだ作家でオールタイムベスト級に好きな作品に出会った後に当然とる行動は、他の作品にあたることなのでしょう。ただ自分はあまりにも『公園で高校生達が遊ぶだけ』が好きで、好きすぎて臆病になっていました。他の作品がもしも合わなくて、そのせいで好きだと言う魔法が解けやしないかと。
 そんなわけで前巻を読んでから、半年以上先に延ばし延ばしにしていたのですが、とうとう読んでしました。

 さて。
 『失われた幼馴染に再度会う物語』を、最高の『幼馴染』を作り上げた作家が書けば、それはそれは素晴らしいですよね! という、そんな奇跡のような当たり前を喜びたい。臆病に怯える必要なんて全くありませんでした。
 霧崎紗耶香という、小学6年生の時に会い約1年だけ共に過ごした少女を見事作り上げていたのです。

 十年後の自分を想像してみる。しかし、失敗。うまく思い描くことができない。
 ぼくは斜め前にいる霧崎紗耶香の方へ目をやる。霧崎は綺麗な黒髪を耳にかけながら真剣なまなざしで、紙に筆を走らせていた。
 十年後の霧崎はどうなっているのだろう。
 その時もぼくらは友人同士であるだろうか。
  (園生凪.夢に現れる君は、理想と幻想とぼくの過去 電子書籍特典付き(講談社ラノベ文庫)(Kindleの位置No.32-35))

 しかし転校していった彼女は1年後に死に、ぼくは何時まで経っても処理しきれずにぼんやりと生きてきてしまった。けれど思いもよらぬことから機会を得て、かつてあったこと/彼女の追憶と、やりたかったこと/彼女と本当にしたかった会話のやり直しが並行して語られることで、多方面から光を浴びて本当にあった思い出の美しさが綺麗に形になっていました。
 そうした美しい思い出の前にして、大仰に嘆きはされないぽっかりとした誰にも埋められない喪失感に胸を締め付けられるのですが、それだけでは終わりません。夢を見ながら思い出しているから現実に戻らないといけないタイムリミットが迫った時、夢から醒めない選択肢にも惑うぼくを救いに来る人が、ふたりいました。
 1人は新しく出会った不思議なヒロイン。
 そしてもう1人の――あの彼女。彼女は夢の産物でない証のように、これまで小学生が呼びかけてきた「天木君」以外の呼びかけをしてきます。
 ああ、この作家の書かれる幼馴染との関係性の在り方が本当に好きなんだと実感したのは、この最後の展開です。
 是非読んで欲しい――と言ったところで締めとしましょう。

 あと夢で死者に出会う方法とか、新しいヒロインについてとか少し不思議な設定は不思議なものとして据え置く書き方なのですが、この作品には合っていたように思えます。

 以上。素晴らしい幼馴染小説でした。次は恐れず「友達いらない同盟1,2」を読みますかね。

  • Link

 

 <既刊感想>
  公園で高校生達が遊ぶだけ 雑感